---DG Amp forever------------------------------------------

DG AMPの魅力

音の良し悪しは好みの問題なので誰にとっても100点というわけではないので参考意見としてください。あくまでも私の主観です。(私自身こんなサイトをわざわざ立ち上げるくらいですからこの音、だいぶ気に入ってます。)
音に芯があります。ギター自体のサウンドキャラクターがモロにでます。元音と倍音のブレンド具合が丁度良いと思います。多くのアンプシュミレーターのように無理矢理、何かに似せたような作りこまれ音ではなく純粋にチューブアンプのサウンドをシュミレートしたYAMAHAの音がするわけです。ですから何々っぽい、という表現は出来ずYAMAHAのチューブアンプはこんなサウンドですみたいな感じです。それから、トーンの可変幅が広いのでコレだけで結構いろんな音が作れます。
このDGにはアンプタイプが8つあります。基本サウンドキャラクターが4種。その4つのニュアンスを変えたものとしてそれらが各2種類用意されております。
クリーン1 クリーン2
クランチ1 クランチ2
ドライブ1 ドライブ2
リード1 リード2
まず自分の出したいアンプタイプを選んでその後にゲインやトーンコントロールでお好みの音を作ります。(マスターやアウトプットを調整しても感じが変わる)
○クリーン・・・・・歪のないクリアーな音で音圧も十分得られます。初めてDG1000を使ったとき、クリーン2の音の太さに驚きました。
○クランチ・・・・・若干の歪成分をもったカッティング等にむくサウンドです。強いピッキングだといくらか歪む感じで時々使います。
○ドライブ・・・・・ピッキングニュアンスが付け易くギターのボリュームで歪を調整したりできます。現在はドライブ2をメインで使っています。私自身このサウンドがDGにハマルきっかけになったと思います。(私の場合、S-S-Hピックアップ構成のストラトなのでフロントだと強いピッキングで若干歪む程度のクリーンなサウンドでリアだと太い歪が得られる感じになっています
○リード・・・・・・もっとも歪むアンプタイプですがそれほどハイゲインではありませんのでブギーまでとはいきません。マーシャルぐらいまでです。トーン調整でドンシャリっぽくも出来ますが強烈な歪が欲しいときはなにか足してあげたほうがいいかもしれません。私にとってはリード2でGAIN7.5ぐらいがちょうどいいです。

操作性

デジタルなのにアナログ感覚がふんだんに取り入れられているインターフェースは迷うことなくすぐに使い始められます。気になるところはすぐに変更できる、まさに普通のアンプそのままの操作性でそれらを保存、呼び出しもスムーズです。
音の記憶というのはデジタルモノでは当たり前ですが更にノブの位置までも記憶してくれます。リコールボタンを押すとその位置までノブが勝手に回ります。(←回転している動画あります)
音とノブの位置が常に一致した状態なのでアナログアンプ感覚と全く一緒なわけです。
最初は見てて面白いです。しばらくすると飽きます。しかし、使い込んでその感覚が当たり前に感じられるようになるにつれモータードライブノブのありがたさを痛感するでしょう。
このあたりはプレイヤーを惑わすことのない、すばらしいアイディアだと思います。(STOMPは動きませんが、各ノブを少し回すと現在に設定されている数値が、まず表示されます。その数値の位置までノブを回すと変更モードに入ります。元の音の数値を確認した状態から変更が出来るので音の変わり具合が把握し易くなっています。)

耐久性

真空管を使ったチューブアンプの弱点として”振動に弱く、長時間使用した場合の不安定な動作”が挙げられます。良い音が出せる代わりにそういった問題が付きまとうそうです。そういうトラブルに悩まされず安定して良い音が出せるというのも魅力のひとつです。これはDGに限らずデジタルアンプの良いところなんですけど。

ルックス

デジタルアンプというモダン技術を駆使しながらも見た目はレトロ感たっぷりの落ちつきのあるデザインのDG。個人的にはDG100のデザインがもっともお気に入り。
見た目なんて二の次だ!と怒られそうですが、愛着という部分では大事な要素だと思います。なんでもそうですけど愛器として使うことでそれを熟知するように自ら勤めると思うからです。
さらに大型のアンプは部屋にあると邪魔ですが、気に入ったデザインであれば部屋のオブジェにもなり、気が向いたらシールド一本突っ込んで電源ON!すぐに音楽できます。
それだけ身近に手っ取り早くスタンバイされていれば、毎日わずかな時間でもギターを手にする可能性が増えると思います。
これもDGに限ったことではなく要は自分がその物体を好きかどうかだけの話ですが。。。

以上、私が感じたDGの魅力を簡単にまとめてみました。賛否両論あるとは思いますが、主観なのでツッコミはご遠慮ください。逆にDGを現在使っている方のご意見をお待ちしております。

HOME

------------------------------------------------- June/1997---

Copyright(c)2006 "DG AMP FOREVER WEBSITE" All rights reserved.